開発

自宅ThinkpadをUbuntuにしました。

どうせなので64bit対応で今のところ比較的快適に過ごせています。今日、やっと会社PCへのリモート接続も出来ました。 これで会社からPC持ってかえってこなくても仕事が出来る。

一時的なCGI用のDB何にしようか検討中

http://park12.wakwak.com/~vfr/debian/old/cgiperl.html 標準で装備されているDBのモジュールのベンチマークが書かれていて参考になります。

今回もやってみたhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20070521/271681/

文字列の判定は正規表現を利用しました。 今回もrubyで書いてみました。

JUDE/Professional試してみた。

ずっとJUDE/Communityを使っていましたが、プロジェクトのマージ等の機能が無い為、不便に思ってましたが、 Professionalで編集したものをCommunityで編集出来るか。また逆はどうかという不安がありました。 試用してみて、問題なく動作する事を確認しました…

久々にコーディングしてみた。 via http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20070420/269073/

実際の競技では,C/C++,Java,Visual Basic .NETのいずれかを使い,標準入出力でデータをやり取りするプログラムを作ります との事だが、自分の勉強も兼ねてRubyで書いてみた。

久々にJAVAを触ってます(-.-)

と言っても、jspの表示用のカスタムタグですけど、これがうまく行かない ' /> だと、属性にが展開されずに文字列として渡ってしまう。 書籍を読む限りでは、問題無いはずなんだけど、ダメみたい。 散々、悩んだが、結局あきらめて、 で、機能を満たしている…

自宅DebianにJDK6をインストール

Debian辞典を片手にインストールしてみました。 まず、Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracleより、jdk-6-linux-i586.binをダウンロード 書いてあるとおりに fakeroot make-jpkg jdk-6-linux-i586.bin を実行…

滝に打たれるそうです。

これからやろうとしている案件は、複数のシステムと一緒にやる案件なのですが、 全体をまとめて、滝のようにしっかり、各工程にてレビューして、ドキュメントは統一してといったことをやるそうです。結局、上の人達が管理しやすいようにやるとなると、華厳の…

うちのサーバーの音がうるさい。。。(-.-)

以前Debian入れてサーバとして運用しようと思っていたPC異様に音がうるさい。電源も静音タイプに変えて、ケースの下に、振動吸収剤?も貼っているのですが、少しも解消されません。なので、常時稼働していない状態なのです。PCケースだけ買い換えれば良いの…

やっと自宅サーバーにSubversionを入れました。(^_^)

クライアントのPCからなかなか接続出来ずに慣れないUnixで、四苦八苦しながら、設定しました。 やっと立てられました。

ドライバー変わってくれないって言われた(-.-)

うち(2人しかいないけど)は、基本的にペアで開発することにしているが、 どうしても、ドライバーしていると、ついつい調子に乗って続けてしまう。変わろうって言ってよ。。。

HibernateとLOCK TABLEのその後(-.-)

結局、予想通り、Sybaseのバージョンが異なることによる挙動不一致だそうです。 そもそも、webのシステムで、テーブルロックは有り得ないよなぁって思いますが。。。

HibernateとLOCK TABLE(>_<)

システムはSpring+Hibernate+Sybaseの良くあるシステムなのですが、 本日受入を行った処理にて、LOCK TABLE処理がうまく動作しなかった。 原因は、トランザクションを張らずにLOCK TABLEを実施することにより、エラーが発生していた。 但し、作成元の環境で…

テストクラス(>_<)

ある機能を追加し、テストクラスを実施し、更に全テストクラスを実施し、デグレ及び問題が無いことを確認し、実機にて 動作の機能確認を行ったにも関わらず、 新と旧のモジュールを実行して結果の差分確認をしてと言われた。 結局の所テストクラスと言ったと…

たくさんのテストクラスからテストされるメソッド(^^)

テストクラスを仕様に合わせて修正する方が、クラスを修正するよりも大変。 しかもなんで、そんなにたくさんのテストクラスからテストしてるのって。。。

使えそう via 2006-06-07

http://www.ne.jp/asahi/web/ryo/exewrap/ Linux上でも動くのかな?

PerlUnitにて開発(^^)

今回新規案件が出来ることになったので、現状の慣習に習い、Perlで開発します。 さらに今回は OOで開発 PerlUnitの導入 PerlDocの導入 を行います。 少しPerlを使ってみた感想です。 英語重要 PerlUnitは普通に使える。 PerlDocはjavaDocより使えない。 パッ…

JavaのプロジェクトをMaven2に移行しようと(>_<)

結局ClassLoader方式だと今のところ取得できなそう。

期待してます。 via 記日くらくごくらきおのelohnam

Maven翻訳サブプロジェクト - Ja-Jakarta Wiki http://www.jajakarta.org/wiki/workspace/index.php?Maven%CB%DD%CC%F5%A5%B5%A5%D6%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8

JavaのプロジェクトをMaven2に移行しようと(>_<)

先日xml自体は読み込めているようなので、なんて書きましたけど、実は読み込めて無かったです。 元々DbUnitのxmlファイル読み込みに、ClassLoader.getSystemResourceAsStream("xxx.xml")を利用していましたが、これが問題だったようで、 Maven2のサイトに以…

JavaのプロジェクトをMaven2に移行しようと

やっとコンパイルは通るようになったのですが、テストで、NullPointerExceptionが発生している状況です。 DbunitのgetDataSet()で取得したxmlの1行目がnullだとトレースログには出ています。 xml自体は読み込めているようなので、なぜnullと判断されるのか、…

JavaのプロジェクトをMaven2に移行しようと(-.-)

試行錯誤しているのですが、依存しているプロジェクトが使用している strutsやらspringやらがひとつのjarにまとめられているのです。 またたちが悪いことに、それらのjarの中には、バージョンが不明なものも多数あり、Maven2のリポジトリからいろいろ試して…

jWebUnitを使用してみて。(^o^)

HttpUnitに比べて簡単な記述で、テストが出来るのが良い。 但し、最初のページを表示する際にパラメータを渡すのにget(urlに直接記述する方法)しか使用出来ないように思えた(力不足の可能性はあるけど。。。) 表示されているページのフォームを利用してとい…

java.uti.Calender

setLenientというメソッド 日付/時刻の解釈を厳密に行うかどうかを指定します。 との事なんだけど、ぱっと見、間違えるよなぁ。 英語の意味がぱっと出てくれば問題無いのだろうけど。。。

「DBを正規化すると遅くなる」は誤解,実証実験の結果が公開に via はぶにっきたち

以前COBBOLERの方に、正規化をとうとうと説明したが、結局受け入れてもらえなかった経験があります。 「おかず好きなんです」って。。。 こういった資料があれば、また違った結果になっていたと思います。

JavaOne Toky Day-0

まだ、Tigerで開発した事無いのですが、早く使いたくなりました。 EJB3.0もPOJOベースで開発が出来る。アノテーションと、大分開発しやすくなりそう。 SOAの非同期のOneWayMessage技術も、処理の分散化が出来そうで、おもしろそう。Javaは、あと10年は戦え…

debianにRuby入れてみました。

apt-get install ruby で無事インストール完了 試しに ruby -v を実行したところ 1.8.2がインストールされていました。 最新は1.8.3どうしよう。。。とりあえずEclipseとsubversion入れてみたので、次回がんばろう!

テストに対する考え方

全部が全部Unitテストを行うかどうかは意見が分かれるところだとは思うが、 (例えば、UIに関するところは、費用対効果的に見て行わない等) 各クラスに関してはUnitテストしてもらいたいと考える。 最近良く言われるのが、 Strutsに関するクラス(Action…

やっと練習用にDebian入れました。

自宅での練習用にDebian端末を1つやっとインストール完了しました。 Xまでの動作確認までは完了。 まだ日本語入力はできません。

Ruby

昨日時間があったので、Rubyの勉強をしてみた。 ファイル操作など、簡単なので、びっくり! もう少し勉強すると、いちいちエディタで置換等編集しなくてすみそう。