オブジェクト倶楽部夏イベント振り返り

アイスブレーク

やはり重要ですね。
楽しくお隣さんと会話できました。

基調講演 『プロジェクト・ファシリテーション〜ものづくりからチームづくりへ〜』平鍋さん

プロジェクトの見える化を一歩進めたもの。
PMが動脈なら、PFが静脈であり、お互いに必要である。といったところは、他のアジャイルプロセスよりも、受け入れやすいのでは無いかと思います。

AFの目的として、エンジニアとしてよりよい人生の時間を過ごす為 QoEL(Quality of Engineering Life)で思ったのが、『公私混同』で、公は、私に平気で入ってくるのに、逆はダメと良く言われてきたが、本当は両方ダメだよなぁなんて思いました。

日本初のアジャイルのスタンダードになっていったら良いですね。

主賓講演 『IT開発現場の改革に向けて』林 衛さん

失敗プロジェクトの多くは、

  • 上流工程でシナリオや問題解決方法が間違っている。
  • データ分析、DB分析が出来ない。
  • プロジェクトの本質が理解できていない。
  • プロジェクトを振り返ることなく同じ問題を繰り返している。

と振り返り、改善をしていない事が判明。コンピデンシー評価のグラフでも、向上心が無く、改革・改善行動が無い事で、実証されている。
どうしたら良いかと言うことで、林氏は、

  • 経営者が「改革・改善する文化」を創出すること。
  • プロジェクトの成功を通じた、自信獲得と改善サイクルの確率
  • 日本型ITマネジメントの創出

と言うことです。
自分的には、振り返り重要!

資料には、バブル世代にスキルの落ち込みがある等、グラフでわかりやすく傾向が見られて面白いです。(定年直前に上がるのも、不思議ですが。。。)

コーチングってなんだろう?』 id:J_Matsumotoさん

コーチングを体験したのは、初めてなのですが、結構難しいというのが印象です。
相手の話を聞き、理解して、最適な質問を投げかける。
修行しないと、まだまだダメですね。

コーチ、クライアント、オブザーバーと3人でWSした時は、オブザーバーの方にフィードバックがもらえて大変参考になりました。
コーチングの練習段階では、オブザーバーの人が居るとうれしいですね。

  • 宿題(写真撮ったのですが、画像が悪すぎて読めませんでした(^^;;)
    • 今日一番印象に残ったことは何ですか?
      • 平鍋さんと名刺交換しました。(ミーハー?)もっとゆっくりお話したかったです。
    • コーチとクライアントどちらに興味が大きいですか?
      • コーチです。
        但し、自分を見つめ直す為にクライアントになるのは良いかも。。。
    • 明日から何かするしたら、何をですか???
      • 傾聴(良く人の話を聞かないと言われるので。。。)

『チームのコミュニケーションと創造性を127倍加速するマインドマップ』伊藤 賢さん

自分でもマインドマップは書くのですが、あくまで自己流なので、説明を聞きたいと思い参加しましたが、結局、「すきなように書いてください」とのことだったので、得た者があったかと言うと自分的には、微妙でした。
ワークショップ自体は楽しかったです。

振り返り

Keep

  • WSに参加(体験した方が理解出来るし、覚えられる。)
  • 色々な方との出会い
    今後ともよろしくお願い致します。

Problem

  • 自分がまだ理解出来ていない。
  • ジャグリングボール上手く出来なかった。

Try

  • 目的の明確化(時間を作ろう)
  • アジャグリング(アジャイルして無いから、ジャグリングか...)